そばかりんとうはそば粉をベースにした甘さを抑えたかりんとうなので、
甘いお菓子が好みでない方にも美味しく召し上がれます。
食べた後にじわりと唐辛子の辛さが効いてくる、酒のつまみにもなるかりんとうです。
そば粉は100%北海道産のそば粉を使用しています。
【商品詳細】
内容量:90g入り
原材料:そば粉、小麦粉、砂糖、植物油、食塩、赤唐辛子、乳化剤
賞味期限:約90日
保存方法:開封後は密閉して保存してください。
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
LU様 | 2016-03-20 |
以前にも注文したことのあるそばかりんとうですが、いつも通りとても美味しく頂きました。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
まさ様 | 2015-11-11 |
そばかりんとうとはどんなかと珍しくて購入しました。ちょっと食べ始めると止まらない、そして後を引くおいしさがあります。ただ歯が悪い為少しだけ硬かったのです。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
もっち様 | 2011-10-06 |
届いた次の日には1人で一袋を食べ切ってしまいました。そば粉の香りが後を引いてとてもおいしいかりんとうでした。個人的には唐辛子はない方がよかったです。 |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「そばかりんとう」はお客様の声で生まれました。
そばかりんとうは、今から10年前の1998年の夏頃、もっと甘くないかりんとうが食べたいという
お客様の声がきっかけで出来ました。
諏訪菓子舗の手造りかりんとうは、かなり甘さを抑えて、油で揚げた香ばしさと
白ごまの風味を味わうお菓子だったのです。ですが、ある日、お客さんから
「ビールに合うくらいの甘くないかりんとうはできないの?」と言われたのです。
それまでは甘さを押さえることはしても、ある程度はかりんとうは甘くなければいけないと
考えていました。が、せっかくお客様から要望があったのだからと思い、甘くなくて美味しい
かりんとうを作ってみることにしたのです。
最初は、単純に砂糖の少ないかりんとうを作ってみました。しかし、それは甘くないただ香ばしいだけ
のかりんとうで、「食べ続けたくなる美味しいかりんとう」とは思えなかったのです。
そこで、主な原料を小麦粉からそば粉にして、そばかりんとうを作ってみました。
そば粉をベースにすると、甘くなくてもそこそこに美味しいかりんとうが出来るですが、油で揚げる
ためにそば粉の風味が飛んでしまいます。
せっかく、そば粉を使用しているのにこのかりんとうを食べたときにそばの美味しさを感じられない
のは残念です。ただ、庄内のかりんとうの基本は油で揚げた香ばしさなので、油で揚げることはだけは
無くせません。そこで、そば粉を使用しているのだからと、ざるそばの薬味を参考に
いろいろと試して赤唐辛子にたどり着きました。
最初は、もっといろいろな組み合わせもあったのですが、私の地元庄内地方は
豊かな農水産物に恵まれているからか、素材の味を重視したシンプルな味付けが好まれます。
そば粉とつなぎの小麦粉、
手造りかりんとうよりも量を抑えた砂糖、
塩と赤唐辛子、水と植物油を使用し、
後は原料のバランスと生地の練り合わせ方で
諏訪菓子舗のそばかりんとうを作る事にしたのです。
最初の頃は、良い出来の時もあればあまり良くない出来の時もありました。
でも、この10年間、諏訪菓子舗のそばかりんとうを買い続けてくれたお客様がいてくれた
おかげで作り続ける事が出来、今では自信をもってお客様にお出しすることが出来ます。
諏訪菓子舗の「そばかりんとう」はお客様の声で生まれ、
お客様の支持で育てられて出来たお菓子なのです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−